
今日の島牧はというと・・・
40前後の魚が3匹釣れただけ。

昼食をレストハウスでとった後、車の中で休憩していたところ、フライマンがデカイ魚を持って計測にやってきた。
70センチ3580gの魚だった。
早速ロッドを持って赤灯方面へ行く。
いいテンションがかかる。魚信はあるがのらない。
かなりの回数キャスティングした後、重たい感触がラインを伝わって指先に感じた。
魚がのったのを確かめ、ロッドを立てる。
・・・魚が動かなかった。
ロッドが真ん中から弓なりにしなる。
リトリーブする指に力を入れてリトリーブ。
2,3回強引にリトリーブしたらロッドがまっすぐに伸びた。
3号フロロカーボンの磯用ラインが切られていた。
まだ、デカイ魚を釣ってはいけないと言うことなのだろうか?
追記を閉じる▲
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ななしさん 蜜柑屋さん :いつも、ご訪問ありがとうございます。今流行りのラム肉、臭くありませんでしたか?
kattsuman >蜜柑屋さん
ラム肉、全く臭くありませんでした。
あれには少しビックリしました。
カレーの味もかなり美味しかったです。
もし小樽に行く機会がありましたら、寄ってみてください♪
かもちゃん ラムのカレーはインドカレーの店で何度か食べてますけど美味しいです!臭みも全然ないしインドカレーによくあう感じでした。
しかし、別の人が釣った魚、かなり大きそう・・・重さからしてみて上げるのに苦労したんだなぁって感じがします。
早く大物釣れるといいですね!
kattsuman >かもちゃん
ジンギスカンのイメージがあると、少し臭みがあると思ってしまうのでしょうね。
僕も色々な店で食べていますが、カレーとラムはとっても相性がいいと思います。
(一番好きなのはチキンなのですが)
あの魚は本当にでかかったです。
いつかは釣ってみたいです♪
ポン太 大きい魚は強引に釣ろうとせず、相手が疲れるまで待つほうが確率が高いですよ。
私も以前8~90cmのスズキと根競べして、ハリスも細かったので1時間半かけて釣り上げたことがあります。
まる子 簡単に釣れるより、ちょっと障害がある方が燃え上がる。
kattsumanさんの釣り人生をよりドラマチックにする為に、もっと大きく育ってから釣られてあげようと魚が思ったのかも。
カレー、生ラム、どっちも好きなのですごく食べたいです。
kattsuman ポン太さん
本当ならゆっくりいなしながら上げれば良かったんですが、つい強引にやってしまいました。
釣りは難しいですね。
釣りまでも大変だけど、釣った後も大変。
でも楽しいんですよね♪
kattsuman まる子さん
>簡単に釣れるより、ちょっと障害がある方が燃え上がる。
まるで恋愛みたいですよね(笑)
ドラマチックな人生なんて(笑)
照れます。
札幌圏では、依然として新しい店が出来ています。
http://www.kabasawa.jp/curry/curry_home.htmlで紹介されている、上位の店は、はずれはないですね。
カレー大好きな僕としては、上位の店を制覇したいところですが、なかなか行けません。
| ホーム |
⇒ kattsuman (09/07)
⇒ Mayママ (09/07)
⇒ kattsuman (09/07)
⇒ Mayママ (09/07)
⇒ ななしさん (02/03)
⇒ Mayママ (01/31)
⇒ コトタマ (09/07)
⇒ Kat Suzuki (06/27)
⇒ みっくんママ (06/24)
⇒ Kat Suzuki (05/29)
⇒ ジニィーママ (05/29)
⇒ Kat Suzuki (05/18)
⇒ みっくんママ (05/18)
⇒ Kat suzuki (05/12)
⇒ みっくんママ (05/12)
⇒ kattsuman (11/04)
⇒ kattsuman (11/04)
⇒ ダニエルママ (10/18)
⇒ みっくんママ (10/16)
⇒ kattsuman (01/11)
⇒ kattsuman (01/11)
⇒ みっくんママ (01/10)
⇒ あずきマム (01/01)
⇒ みっくんママ (11/13)
⇒ kattsuman (11/10)