今回も海桜は咲きませんでした(涙)
どうも状況は良くないようで、あまり釣れているという話を聞きません。
とりあえず海で小さいアメマスをジグで釣ったあと、川にアメマス釣りに。
ルースニングで杭周りを攻めます。
川で釣ったのですが、魚は明らかに海ものです♪
とうとう方面の川で釣れるニョロニョロしたのとは違ってかなり引きます。
上の魚は50センチくらいなのですが、リールからラインが出ていきました(笑)
熊石に行き温泉に入る予定だったのですが、チョット時間があったので探検♪
なんと無料の露天風呂を発見しました!
「熊ノ湯」という温泉です。
アイヌネギも取れず、魚も釣れない僕たちに神様が温泉を提供してくれたようです(笑)
泉質はもちろんわかりません。
左の写真が原泉がわき出ている場所みたいです。
大人が4人はいればいっぱいの湯船ですが、幸い誰もいなかったので入ってみました。
10分も入っていなかったのですが、もの凄く暖まりました。
一定時間でお湯が勢いよく噴き出してくるので、間欠泉なんでしょうね。
露天風呂の下は川が流れていて、釣りをしたらきっと釣れるのだと思います。
(ちなみにここの川は竿を出すのもいけなかったはずです)
3日間竿を振り続けたのですが、桜鱒は1匹も釣れず。
最終日に知り合いの人が釣った桜鱒をもらって帰路に。
ちなみにその魚も、浜全体で上がった唯一の1本です。
沖合でオキアミが沸き、天候が不順で水温がいきなり下がったため、魚が沖に行ったようです。
水温が上がるまでしばらく厳しい状況は続きそうです(涙)
追記を閉じる▲
【タグ】 桜鱒 アメマス 海アメ
トラックバック(0) |
竿竹 アメマスが釣れてるだけでも北海道は魚影が濃いんですね。今年の桜も宝くじ並みの釣れ方みたいですよ。私のところに竿の修理や新作を依頼してくるお客さん達も「桜が~…」といったまま絶句状態ですね。このところ天候が不順なので、遡上してくる桜も単発なのではないでしょうか。それにしても北海道は魚影が濃いですね(うらやましい)
ご無沙汰してます
コロコロこころ まだバタバタした日が続いてまして
訪問どころか自分のブログの更新もなかなか出来ません(;+_+;)
ん~?? 先客は誰かと思ったら竿竹さんだったんですね~
おなじみのお名前を見ると嬉しくなります\(^0^)/
でも、ここは自然がいっぱいの写真でいいですね~♪♪
また落ち着いたらゆっくり来させていただきます。
ツララ コンニチワー。
まだまだ寒い中
お疲れ様です。
太いアメマスですねー!
うらやましいです。
サクラ不調なのですね。
次会は期待してますよ(笑)。
そろそろ屈斜路もいいのでしょうか?
パトロールに行ってこようかな。
こんばんは!
ニューキャラ 北海道はまだまだ寒そうマスね。
釣りって難しいマスね。
ちょっと条件が違うだけで釣果が変わってくるマスよね?
そろそろオイラもバスフィッシングに行こうっと!
りぼんねこ <釣りの後の温泉、最高の贅沢ですね。
名古屋は桜も散りはじめですが
北海道は、桜もサクラも、まだなんですねw
でも、この大きいアメマス!
さすがに北海道、と言う感じです☆
kattsuman 竿竹さん
本州に比べれば魚は沢山いると思います♪
特に道東方面のアメマスは、本気でやれば3桁はかたいと思います。
サイズもデカイし♪
贅沢な悩みですが、釣れすぎると飽きるんですよね・・・
で、釣れない釣りに走ってしまうんですよ。
本当に贅沢な悩みです。
桜鱒は、川に行けば釣れることがあるんですが、北海道では川で桜鱒を釣ってはいけないので、海に釣りに行っています。
当たれば数釣りも出来るんですが、なかなかチャンスが巡ってきません(涙)
kattsuman コロコロこころさん
忙しそうですね。
ブログはノンビリとやってください。
僕も最近忙しくて、頭がテンパッています。
更新もままならないのですが、のんびりやっています。
音楽ファイル、やっと気に入ったものをほとんど落としました。
これから毎日アップしていく予定です。
ある程度たまったらお知らせしますね♪
kattsuman ツララさん
屈斜路もそろそろ良い時期になってきたようです。
釣人も結構いるらしく、朝・夕マズメじゃないと厳しいようですが・・・
ニジが釣れているみたいですよ♪
海アメ。良い型のが釣れているようです。
kattsuman ニューキャラさん
釣りって本当に難しいですね。
だからはまるのかも(笑)
南の島かどこかで、Tシャツ短パンで釣りしたいなぁ(笑)
お金があればクリスマス島へ行ってボーンフィッシュ釣りでもするんですが・・・
kattsuman りぼんねこさん
もう、桜が散り始めているんですか!
暖かいんですね♪
北海道では、ゴールデンウィーク頃に道南で桜が咲き始め、5月の終わり頃に稚内で桜が咲き始めます。
とても同じ国だとは思えないですね(笑)
桜鱒といえば富山のます寿司が有名ですが、釣り立てのものをルイベで食べるとやめられません。
本当に舌の上で溶けます。
上品な脂は、キングサーモンに匹敵するかも。
⇒ kattsuman (09/07)
⇒ Mayママ (09/07)
⇒ kattsuman (09/07)
⇒ Mayママ (09/07)
⇒ ななしさん (02/03)
⇒ Mayママ (01/31)
⇒ コトタマ (09/07)
⇒ Kat Suzuki (06/27)
⇒ みっくんママ (06/24)
⇒ Kat Suzuki (05/29)
⇒ ジニィーママ (05/29)
⇒ Kat Suzuki (05/18)
⇒ みっくんママ (05/18)
⇒ Kat suzuki (05/12)
⇒ みっくんママ (05/12)
⇒ kattsuman (11/04)
⇒ kattsuman (11/04)
⇒ ダニエルママ (10/18)
⇒ みっくんママ (10/16)
⇒ kattsuman (01/11)
⇒ kattsuman (01/11)
⇒ みっくんママ (01/10)
⇒ あずきマム (01/01)
⇒ みっくんママ (11/13)
⇒ kattsuman (11/10)